魚沼産コシヒカリ、生育順調             2013年7月16日

何日か雨の日がつづいて、今日の陽射しは気持ちよい。コシヒカリの葉色はやや濃めながらも、さわやかな色合いになって、まもなく穂肥の時期となる。

向かいの里山は魚沼丘陵である。魚沼産コシヒカリはこの丘陵山地の懐に育まれてきた。

2014年の10・23新潟中越大地震ここの山肌を崩して、いまだ緑の復しない傷跡がいたましい。

魚沼産コシヒカリ、三郎次 田んぼ

㈲金栄商店・魚沼川口農産 穂肥情報

2013年

7月

16日

三郎次のコシヒカリ 生育診断 穂肥の案内 2013年7月

2 コメント

2011年

9月

14日

魚野川大変、豪雨にめげないで収穫期   2011年9月

7月28日からの豪雨は、またもや魚野川大変をもたらした。   (野田島魚沼産コシヒカリ魚野川 波浪魚沼産コシヒカリ 水の引いたあとの田んぼは石川原となって、稲は枯れてゆく。狭い川筋に、JR上越線、新幹線とそして国道17号の三本の橋梁がかかり、その橋脚が魚野川の激流をさらに複雑な流れとしたために、被害を大きくしている。 魚沼産コシヒカリ 魚沼産コシヒカリ

 

稔の秋、待望のコシヒカリ刈取り収穫

 

集落の立地は段丘の上の高台とばかりに思っていたのに、このときばかりは避難準備の勧告が出されて、これまでの記憶にない大洪水となっていたのだ。 水をかぶらなかった集落面の里田のコシヒカリは、八月の夏の日差しに支えられて、豊かな稔りの季節を迎えている。 魚沼産コシヒカリ

 

コンバインが稼動するとすぐに新米出荷の始まるのが今日の稲作である。 魚沼産コシヒカリ 今年の新米の具合は如何かと、手にとってみた。産米検査前の下見になるのだが、昨年のような高温障害はみられないから、一等米の形質を備えているようである。やや青未熟米が混じっているが、このくらいで収穫作業をはじめないと、刈取の後半には刈遅れとなって産米品質が落ちるから、刈り始めとしては適正なスタートと思える。 お天気のよい日が続いて、気温が上がっていると、割れ米の発生が懸念される。作業を急いで効率本位にすすめると、胴割米による二等米となっては、春からの苦労が報われなくなるので、水分乾燥などの作業には無理な急ぎは慎まねばならない。 魚野川大変の被災の後だから、今年の新米コシヒカリに寄せる期待は大きいのである。




2011年

7月

28日

特別純米酒、吉乃川呑み切り 原酒生詰 蔵出し発売 2011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉乃川の 「呑み切り」 が発売になりました。特別純米 原酒 生詰です。

0 コメント

2010年

11月

22日

減農薬・魚沼産コシヒカリ       2010年11月

減農薬栽培 魚沼産コシヒカリ        5 ㎏

農薬・化学肥料の利用を1/2以下に抑えた特別栽培米。

〔 新潟県認証米 〕

  • 在庫切れ
続きを読む

吉乃川 「 呑み切り 」 特別純米 原酒生詰 が発売されました。